2011年5月18日水曜日

『社会保険労務士開業塾』

 河野順一『社会保険労務士開業塾 改訂版』(DAI-X出版、1995)
 この人の角度のある本は、いろいろと読んでいる。この本の初版本も読んだ。

目次
 はしがき
 凡例
第Ⅰ部 資格取得
(略)
第Ⅱ部 開業するには
 1.開業する
登録
登録の拒否
登録の変更
入会
 2.社労士の権利と義務
事務所は一か所だけ
不正行為の指示をしてはならない
労働争議に介入してはならない
依頼に応ずる義務がある
社会的信用を損なう行為をしてはならない
秘密は守らなければならない
作成した書類に記名、押印しなければならない
帳簿は備え付け(保存)ておかなければならない
審査事項など記載した書面を添付することができる
社労士に認められた特権的措置を悪用しない
 3.事務所を開く
事務所をどこにするか
資金はどれだけ必要か
そろえたい備品、小道具
開業の心構え
 4.社労士の義務とは
提出書類・帳簿書類作成事務
事務代理
相談、指導
社労士法第23条の撤廃について
介護保険制度と社労士
職域を巡る社労士会と税理士会の争い
 5.顧客を開拓する
飛び込み訪問
その他の方法
 6.事務処理、管理
労務管理業、労務代行業
コンサルティング
 7.調査の立会いをのりきるコツ
社会保険調査の受入義務
調査のポイント
労働基準監督署の調査
第Ⅲ部 成功のためのプラスアルファ
(略)

とあげながら、用箋、封筒、クリップ、輪ゴム、ホッチキスなども浮かんできた。これらはぼちぼちでもいいか。受信簿、発信簿みたいなものも必要かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿