skip to main
|
skip to sidebar
横浜の社労士のぐちくにを の メモダンラム(書斎にてメモを書く)
雇用関係の法律・手続・管理・相談・開発
2011年6月2日木曜日
出生率1.39上昇傾向
今朝の新聞に、2010年度の合計特殊出生率が1.39で、前年を0.02ポイント上回ったとの記事がでていた。少しでも上回るのはいいことである。なんにしても人口が基本であり、人がいないと何かと問題がでてくる。ベースとしての人口がそれなりに保たれればと思う。そのためには出生率の上昇が不可欠であろう。しかしながら人口は減少している。同じ年の自然減がはじめての10万人を超えたとのこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2016
(15)
►
11月
(7)
►
10月
(6)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(27)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(14)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2014
(52)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(1)
►
9月
(7)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
1月
(1)
►
2013
(54)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2012
(58)
►
12月
(6)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(8)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
▼
2011
(199)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
▼
6月
(21)
共通番号制度(マイナンバー)の大綱案
安心して働けるために保育園を
待望の『年金保険法』を読んだ
日常生活や労働に支障が出るようになった人のための障害年金
労働法、社会保障法、HR等(2011-6-19~2011-6-25)
『知がめぐり、人がつながる場のデザイン 働く大人が学び続ける"ラーニングバー"というしくみ』を読んだ...
年金受給者の方がなくなられた場合、「未支給年金」が遺族へ
年金の手続のときの委任状について
住基ネットとの連動により年金の住所変更が省略できる
労働法、社会保障法、HR等(2011-6-12~2011-6-18)
すべてトップ一人が負う 究極の責任感
「この夏は大幅に増える!? 在宅ワークの現状と課題」
遅延加算金の請求にかかるお知らせ!(年金額改定通知書)
配偶者特別加算(加給年金)の支給停止
労働法、社会保障法、HR等(2011-6-5~2011-6-11)
年金額0.4%引き下げ、住所変更届の省略-年金額改定通知書・年金振込通知書届く
労働法、社会保障法、HR等(2011-5-29~2011-6-4)
スーパー 納入業者から従業員を無償派遣したことに課徴金
出生率1.39上昇傾向
『行列のできる社労士事務所の作り方』
社労士開業2011-6-1「社労士のぐちくにを事務所」
►
5月
(22)
►
4月
(26)
►
3月
(32)
►
2月
(39)
►
1月
(25)
►
2010
(285)
►
12月
(28)
►
11月
(16)
►
10月
(14)
►
9月
(32)
►
8月
(34)
►
7月
(24)
►
6月
(16)
►
5月
(28)
►
4月
(17)
►
3月
(18)
►
2月
(25)
►
1月
(33)
►
2009
(61)
►
12月
(21)
►
11月
(28)
►
10月
(12)
自己紹介
のぐちくにを
社労士のぐち くにを事務所代表 特定社会保険労務士(神奈川県社会保険労務士会)、産業カウンセラー、 衛生管理者、日本テレワーク学会(監事)、情報ネットワーク法学会、日本年金学会、立命館大学神奈川県校友会、神田さちこ後援会
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿