2010年1月11日月曜日
「働き方の多様化をもたらす在宅勤務」
下崎千代子「働き方の多様化をもたらす在宅勤務」(第4章)
[1]テレワークの出発点としての在宅金」
(1)初期のテレワーク実験の事例
(2)在宅に適した業務
[2]ワークライフバランスを実現する在宅勤務
(1)女性の就業継続を困難にさせている要因
(2)仕事と育児の両立支援に必要な職住近接性
[3]米国における在宅勤務の実情から学ぶもの
(1)米国の在宅勤務導入目的は、QWL型、雇用確保型、残業型の3種類
(2)大企業における在宅勤務
(3)米国ベンチャー企業での在宅勤務
(4)日本におけるワークライフバランス、雇用維持のための在宅勤務の必要性
[4]日本での在宅勤務の実施に向けて
(文献)
神谷隆之、酒井計史「育児期における在宅勤務の意義」労働政策研究報告書No.51,労働政策研究・研修機構,2006
下崎千代子「日本的人事変革とテレワーク」日本労務学会誌第5巻第1号,2003
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿