2010年3月28日日曜日

観桜会 in三ッ池公園


 昨日は、県立三ッ池公園で校友会恒例の観桜会が行われた。絶好の日和である。開始時刻の午前11時頃には陽が照ってきて暖かい。用意した防寒着を脱いで、熱燗を用意をしたが先ずはビールである。いつもの第三麦酒とは違ってホンモノである。

 出席者は8名。最初に若い二人がこられた。新顔である。新しい人が凝られるのは嬉しい。ネットワークが広がる。次々に集まり一番上は70数歳、若い人は20代で話題がかみあわなかったりする。それを翻訳できたらいいのだが....山本富士子、田宮二郎なんていわれても20代の人は、ポカンとしている。



 それぞれが持ち寄りの料理や飲み物。自分で手作りや奥様の作品など。メンバーの手作りがいい。なかなかである。うまく説明ができないが土筆や小魚のアーモンド煮、奥様の作られたチラシ寿司、いなり寿司。おにぎりは自作かな。なかなか楽しい。食はこのようにみんなで摂るのがいい。食欲も進むし、話題はつきない。



2010年3月27日土曜日

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-3-21~2010-3-27)


2010-3-27 子ども手当、まず半額 法成立 即効率未知数
2010-3-27 45兆円市場 125万人雇用 温室ガス「25%削減」効果試算 環境省
2010-3-27 給与かさ上げ 福島・千葉県も
2010-3-27 障害者の雇用率 下回る七社公表 厚労省

2010-3-26 中小企業 遠い賃上げ

2010-3-25 ワークシェア足踏み 不況、時短で雇用維持したが...生産回復 増える残業

2010-3-24 直接雇用みなし制度って? ニュースがわからん!

2010-3-23 働く 自分の姿を見つめ直す 活発化する再就職支援事業

2010-3-22 公務員の出向拡大へ 総務相方針「中堅職員も対象」

2010-3-21 家計が不安 韓国少子化

2010年3月21日日曜日

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-3-14~3-20)


2010-3-20 新年金へ実務者初会合

2010-3-19夕刊 1.6兆円雇用創出 米の対策法成立
2010-3-19夕刊 派遣法改正、閣議決定

2010-3-19 [社説]春闘 雇用格差でも「回答」を

2010-3-18 労使合意より連立 改正派遣法 今国会成立へ
2010-3-18 日航 新卒採用、11年春見送り 早期退職は上積の方針
2010-3-18 若年失業率 韓国で10% 10年ぶり2ケタ
2010-3-18 欧州の安心 失業者を支える 長続きする雇用を誘導 イギリスの「フレキシブル・ニューディール」

2010-3-17夕刊 派遣法改正 今国会成立へ 事前面接解禁せず
2010-3-17夕刊 製造大手、定昇確保 春闘一斉回答 ボーナス格差 強まる

2010-3-17 子ども手当 高校無償化 衆院通過
2010-3-17 日航早期退職 機長も募集へ 全職種対象に
2010-3-17 一時金 満額割れへ トヨタ春闘 二年連続は初
2010-3-17 欧州の安心 失業者を支える[中]イギリスの「未来雇用基金」 ドイツの職業訓練機関

2010-3-16 定昇凍結ならスト あす一斉回答 電機連合が基準 ホンダ、ボーナス満額回答
2010-3-16 欧州の安全 失業者を支える[上] ドイツの「求職者基礎保障制度」給付と就労支援両輪で
2010-3-16 働く 職場を去る[2]「人は財産」信念守れず

2010-3-15夕刊 働く人の法律相談 労働組合 管理職も入れる?
2010-3-15夕刊 小指一本 働く誇り 筋ジスと闘い IT在宅勤務3年半

2010-3-15 財源不足 足かせ マニフェスト点検

2010-3-14 定昇確保 次は一時金 業績は詩文、労使に隔たり

2010年3月20日土曜日

日本テレワーク学会 テレワーク2.0研究部会



  テレワーク2.0研究部会でのまとめが以下のサイトにまとめられた。侃々諤々の議論のなかで「元気」、「知恵」、「安心」というキィーワードがでてきた。そして、それを「個人」、「仕事」(職場)、「社会」にわけて考えた。最終的に分担として「安心」・「社会」の7.災害・過疎化・環境課題への挑戦が私の担当となった。

日本テレワーク学会 テレワーク2.0研究部会 トップページ

(テレワーク2.0が実現すると、こんな一日が)
「朝、目が覚めるとネットワークにアクセスをする。町内会コミュニティで挨拶をする。他のコミュニティをみてまわる。それから「パブリックフットパス(遊歩道)」へ。緑あふれて気持ちが良い。路傍の名も知れぬ花を携帯電話カメラで撮る。毎日違う花をネットに収集。1時間位で切上げる。帰宅し自宅オフィスで仕事だ。有酸素運動後なので最初から馬力全開。通勤の時間は要らないから余裕がある。集中して仕事をしてので少し疲れた。気分転換に「野菜作りコミュニティ」を覗く。収穫祭は今度の土曜日である。野菜スープ中心のパーティが行われる。翌週は地震で被災を受けた棚田の復旧ボランティアだ。

 午後は京都で打合せだ。チケットはネットで予約した。モバイルスイカなので携帯電話さえあれば良い。新幹線の中で資料をチェックする。打合せの後は何か観るか。web検索をする。今日は趣きを変えてヴォーリズ建築にしよう。古都に西洋館が映える。お土産は何がいいかなとネット検索する。白川煎餅にしよう。京野菜を使った香ばしい味。地元の野菜を使ったお菓子づくりは思いつく。今度コミュニティに提案をしてみよう。ネットワークが完備しているのでどこにいても仲間と繋り安心。そういえば麦酒が切れている。ネットスーパーに頼まなくちゃ。」

(2008年6月 沖縄大会(於 沖縄県産業支援センター)のときの写真 サイトの中にも同じ写真が掲載 準備中のひとコマ メンバーのKさんと このあとにKさんお薦めのヨモギそばを食べたことを今でも思い出す。)









(2009年6月 東京大会(於 自由が丘産業能率短大)のときの写真 サイトの中にも同じ写真が掲載 )

2010年3月18日木曜日

受賞祝賀会

 昨日は、大学の先輩であり社労士の大先輩の橋本さんが社保庁長官賞を受賞された祝賀会が行われた。社保庁は昨年をもって廃止され、最後の長官賞となった。おおぜい、たぶん150名くらいの方がかけつけてのお祝いの会であった。



東京タワー

 昨日は、たまたまある用件で東京タワーの近くに行った。確か50歳を越えた東京タワーについてあれこれと論じられていたなぁ。堺屋太一編だったような。



2010年3月17日水曜日

馬酔木

 3月14日の箱根で散策していたらこんなのが。馬酔木らしい。毒性があって馬が葉を食べると苦しむ(酔う?)らしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%93




2010年3月14日日曜日

『ルネサンスの女たち』


 塩野七生の『ルネサンスの女たち』を塩野七生ルネサンス著作集2で読んだ。再読である。これは2001年6月発行で、最後にメイキング『ルネサンスの女たち』と文庫本につけられた「まえがき」(1973)もつけられている。
 メイキングによれば、ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港に粕谷一希を出迎えたことがきっかけとのこと。こういうエピソードもうれしい。

 取り上げている人物とサブタイトルそして肖像画は以下の通り。

イザベッラ・デステ
  夢もなく、怖れもなく
     レオナルド・ダ・ヴィンチによるデッサン ルーヴル美術館蔵

ルクレツィア・ボルジア
  皇帝か、無か
     ピントゥリッキオ画 ヴァチカン内「ボルジアの部屋」壁画

カテリーナ・スフォルツァ
  イタリアの女傑
     ロレンツォ・ディ・クレディ画 フォルリ市立美術館蔵

カテリーナ・コルネール
  まずはヴェネツィア人、その次にキリスト教者
     ティツィアーノ画 フィレンツェ、ウフィッツィ美術館蔵
 
 自分の見識で行動したイザベッラ・デステとカテリーナ・スフォルツァと、周り時代に翻弄されたかの残り二人である。

 ここに登場する人物が性格などが描かれていてうなづくことが多い。メイキングには、人物の声、肉体生理を書きたいと。それが確かに伝わってくる。そして、著者の評価がなかなかである。

三日目の箱根の朝



 いよいよ三日目となった。今夜というか、夕刻に帰る予定だ。朝は例により湯につかり身体をほぐす。六回目の大浴場である。天気もよさそうだ。今日も一日ゆっくりしょう。だらだらと過ごすのがいい。気が向けば散策でもするかな。



 昨日は河野順一の労働法事務シリーズ[5]を読み終えた。あまり考えるような書ではないが実務には役立つようにというのか判例の抄録が多数おさめられている。このシリーズこれで二巻目だが全体がどうなのかよくわからない。



 今日は、残りの本に迫る。というか楽しむ予定だ。

2010年3月13日土曜日

箱根二日目 『言葉で治療する』


 箱根、二日目。起きて湯につかる。大涌谷温泉のにごり湯である。湯につかると疲れがジーンととれてくるような気がする。そして、朝食はビールを飲みながらゆったりと摂る。今日は風が強そうだ。



 昨日は、鎌田實『言葉で治療する』(朝日新聞社)を読了した。週刊朝日に連載されたものである。

 モノの言い方ひとつに考えない連中のオンパレードである。考えて言動すればいいのに何で考えないのかと思う。想像力が欠けている。受容、共感、自己一致である。ここでは安心、信頼、納得ということが言われている。納得できれば安心である。誰しも自分の思うところにしたい。それが納得ということであろう。

 目次を示すと以下の通り。


医療者の言葉しだいで治療の日々が天国にも時刻にもなる
がん患者の半分がうつ症状に悩んでいる
「きょうまで先生、がんばって、がんばってきました。もうこれ以上がんばれません」
完治できないときでも、説明が十分だと「納得」することができる
「厳しい告知は女にはしない、という決まりがこの国にはあるのだうろか」
なぜ医師と患者さんはすれ違ってしまうのか
家族を「安心」させてくれる医療は評判が高い
心の手当ては悩んで、泣いて、向き合い、逃げないこと
患者さんと医師の間の「信頼」をどう取り戻すか
「聞く」ことが医療現場も教育現場も家庭も職場も大事なのだ
医師・看護師と患者さん・家族がお互いに救われるコミュニケーション
心を支える魔法の言葉
患者さんと医師の対等な関係が大事
ある小児科医の崩壊を救った「ありがとう」
患者さんはおびえながら医療者に向き合っている
毎日病室に来て、よく説明してくれる医師が最高
医療にもホスピタリティが必要
「その顔色なら絶対に大丈夫」という言葉に支えられた
若い医師にいい医療をバトンタッチしたい
「時に癒し、しばしば慰め、そして常に励ます」
言葉を上手に使えば、「がん難民」はもっと減らせる

2010年3月12日金曜日

箱根へ来ている



 今日は休暇を取って箱根だ。バスの中から富士山がきれいにみえた。箱根は雪がかなり残っている。空気も冷たい。大涌谷の温泉に入ると疲れが取れたような気がする。





 箱根はいい。これから三日間ゆっくりとした時間が流れる。ここにくるといつもゆったりと、だらだらと過ごす。これがいい。



 気が向けば散歩に出かけ部屋で本を読む。今回は、小説、歴史物、医療物、音楽物、労働法、うーん、コミュニティ論と欲張って持ってきた。本当は最もってきたかったが重いので残念。クルマではなく公共交通機関であるから本のほかに食物などをもつとどうしても持っていくものが限られる。まあ、それでも6冊だから多いほうかもしれない。





 施設備え付けのパソコンでネットワークへアクセスする。パソコン重たくて持っていくのは大変だ。それで、いつもそうしている。クラウドコンピューティングだから、こういうスタイルが可能だ。ただ、会社の仕事はそうはいかない。仕方がないのでケータイでメールをチェックし返事を出したり転送したりである。まあ、テレワークである。箱根だからリゾートオフィスかな。

労働法、社会保障法、HRなどの記事(2010-3-7~3-13)

2010-3-13 大卒内定率 最悪80% 高校生も低迷81.1%
2010-3-13 公務委託見直しの動き 駅や図書館 労働条件悪化で

2010-3-12 秘書が労働保険未加入(福島瑞穂)
2010-3-12 年金債務 全額計上を 会計基準委案 企業財務 透明に
2010-3-12 派遣法案 提出先送り 社民、事前面接解除に反発
2010-3-12 年金前借り、廃止要求 日弁連「借金後、生活苦に」
2010-3-12 トヨタ、定昇維持 労組要求通り 一時金なお隔たり
2010-3-12 日本郵政人件費 3000億円増見通し 郵政相、正社員化で

2010-3-11 正社員「賃下げ」契約社員「賃上げ」「労労対立」越える試み
2010-3-11 個人請負・業務委託 実態は3割「労働者」厚労省調査 雇用責任逃れ
2010-3-11 鉄鋼、採用は今春並み

2010-3-10夕刊 子ども手当法案修正 民主、公明と合意

2010-3-10 一般職 採用見送り トヨタ「体質スリム化」
2010-3-10 三菱商事は17年ぶり再開

2010-3-9 ニュースがわからん! 雇用保険に入れる人が増えるのね 非正社員を助けるため、条件が緩められるだ
2010-3-9 年金改革 険しい船出
2010-3-9 働く 職場を去る[1]
2010-3-9 あなたの安心 転職、その前に[4] 柔軟性や自己管理能力が鍵

2010-3-8夕刊 年金改革 参院選にらみ 新制度検討会 議論に着手
2010-3-8夕刊 働く人の法律相談 内定取り消し 入社直前の事故で長期入院したら

2010-3-8 あなたの安心 転職、その前に[3]メリハリつけ空白短く

2010-3-7 あなたの安心 転職、その前に[2]まずは現在の職場で変身を

3月前半の夜を振り返ってみると

 3月は1日、3日、4日、5日、6日、8日、9日、10日、昨日11日と夜の会合があった。良く飲み続けたものだ。二月も、一月もそんな感じであった。



 校友会、テレワーク部会、幹事会、旧交、テレワーク学会、新人の頃の職場の集まり等、現在の職場とは関係がないものばかりである。うーん、職場の連中ともノミュニケーションをはからないと。



 場所も、八丁畷、大手町、千駄ヶ谷、水道橋、生麦、鶴見、御茶ノ水、八丁畷、横須賀とあちこちに。いろいろな人と、そしてネットワークが広がり楽しい。



 話題は、それぞれの会合によっていろいろである。その組織関係の人事、昔懐かしい話、当時のことや最近のそれぞれの話題。東京スカイツリー、銀座三越なんてのもあった。東京マラソン....理事選挙制度などなど。酒を飲み交わして放談も。



 話を円滑にするスピリットは、生ビール、二階堂、一刻もん、シャンペン、オールド・パー、獺祭、養老麦酒、ゴウリュウ、熱燗、などなど。熱いの冷たいの常温。



 昨夜は、新人時代の職場の同窓会のようなもの。ここ数年、恒例となったようだ。その職場の従業員クラブで行われた。大半が現役をおえた方々である。それぞれ悠々自適の生活を送られている。意外な才能をみせて絵を描き、個展をやられる方もおられる。

2010年3月11日木曜日

雪(2010-3-10の朝)

 今年は良く降る。三月十日の朝、通勤途上の三ッ池公園で。







2010年3月7日日曜日

ある会合でオールド・パー

 最近、呑み事がつづいいる。先週はほぼ毎日。実は今週もそうだ。

 さて、先週には一年に一回くらい集まる会合があった。3月4日(木)のことである。久しぶりにみなさんにお会いできて刺激をうけた。働き盛りの40歳代の人が多く日程調整がたいへんだったと聞く。場所は千駄ヶ谷の国立競技場近くの11階。夜景がすばらしい。絵画館のライトアップがなかなかのものである。



 料理は、しゃぶしゃぶ。あがりはうどんであった。

 飲み物はビール、シャンパン、ウィスキーで。ウィスキーは懐かしい(?)オールドパーである。昔はなかなか飲めなかった。この名前は、152歳まで生きたといわれるトーマス・パーにちなんだものであり、ラベルには彼の生没年といわれる年号が記されているとのこと。 ラベルの原画は、チャールズ1世が画家のルーベンスにパーの肖像画をかかせており、それを基にしたものといわれている。更に、パーはワインを飲む時四角の容器を愛用していたので、オールドパーの角瓶はそれを模したものであるらしい。学生時代に魚の干物をストーブの上で焼きながらオールド・パーで呑んだことを思い出す。呑んだのは、そのときくらいかもしれない。


花、草木など

 二月末に、福岡の実家に帰省をした。出張のついでである。庭というか、畑も含めて梅、沈丁花などが咲いていた。



 こんなに草花、草木があるのに今までは無関心であった。毎日、通勤で通る三ッ池公園の草花が気にかかるようになり自宅もチェック言うわけである。



 もともと箱根の湿生花園で多くの草花をみてから一つひとつが気にかかるようになった気がする。それで名前が何であろうと関心をもつ。名もなき草花なんてというが、それぞれに名前はある。植物図鑑で調べたらわかるかもしれないがベースの知識があまりに貧弱で調べ方もよくわからない。一つひとつ覚えていきながらかな。


 mixiの植物図鑑で教えてもらったらアプチロンとのこと。

2010年3月6日土曜日

労働法、社会保障法、HRなどの記事(2010-2-28~3-6)

2010-3-6 大卒求人撤回相次ぐ
2010-3-6 派遣先、受け入れ前に面接可 事前面接「解禁」に批判
2010-3-6 失業者の国保料、減額 来月開始 所得の3割で算定
2010-3-6 米失業率 横ばい 9.7%
2010-3-6 元社保庁職員78人免職不服申し立て
2010-3-6 新任教諭自殺「労災」支援不足認め処分覆す
2010-3-6 あなたの安心 転職、その前に[1]避けたい「転職貧乏」

2010-3-5 年金新検討会八日会合
2010-3-5 NEC新卒採用11年は300人に増 前年の三倍を予定
2010-3-5 私の視点 沖縄の就職戦線 奨学金創設やネット活用を

2010-3-4 ニュースがわからん! 「子ども手当」、僕もらえるの? 中学生まで対象で、親が受け取る 支給六月
2010-3-4 [社説]失業率改善 本格回復につなげるには
2010-3-4 富士通採用四年ぶり増
2010-3-4 JR不採用 政治決着安 与党と公明 解決金など平均2950万円

2010-3-3夕刊 介護現場 給与8900円増 月額平均 厚労省目標の半額
2010-3-3夕刊 障害者ヘルパー 平均月給7200円増
2010-3-3夕刊 製造業の残業 最大の増加額 1月、給与も増
2010-3-3夕刊 元係長給与 支払い命令 鹿児島地裁 阿久根市長敗訴

2010-3-3 製造業、鈍い雇用回復 1月失業率 政府対策頼み続く
2010-3-3 派遣法「再協議を」金融相 労働者へ配慮要求
2010-3-3 政策ウォッチ 共通番号制度 暮らしどう変わるか、説明を
2010-3-3 ホステス税控除 クラブ逆転勝訴 最高裁判決

2010-3-2夕刊 失業率0.3ポイント改善4.9% 1月10月ぶり4%台

2010-3-2 飲食店、全面禁煙じわり
2010-3-2 日航、早期退職2700人 まず部長級から募集
2010-3-2 ベスト電器63店閉鎖へ 業績悪化 従業員1000人削減
2010-3-2 働く 若手を育てる[4]ものづくり、地域で指導
2010-3-2 専門職装い長期派遣 厚労省、3社に改善命令

2010-3-1夕刊 働く人の法律相談 ユニオンショップ協定 組合脱退で解雇有効?

2010-3-1 就活のススメ 稼ぐ妻・育てる夫に会いに行こう

2010-2-28 一からわかる共通番号制度

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-2-21~2-27)


2010-2-27夕刊 「カンテツな女」美談にしないで 過労死遺族、NHKに申し入れ
2020-2-27夕刊 あなたの働き方 携帯でチェック 連合、サイト開設
2010-2-27夕刊 全労連が電話相談

2010-2-27 年金与野党協議 首相、前向き姿勢
2010-2-27 後払い期間延長なら 年金増額は1600万人 厚労省推計
2010-2-27 年金運用益1.7兆円 10~12月期 3年連続でプラス

2010-2-26 ニュースがわからん! 今年の春闘、賃上げは難しいの?
2010-2-26 職安の地方移管に慎重
2010-2-26 派遣との共闘 手探り 連合傘下組合 協議入り
2010-2-26 公共施設禁煙 厚労省が通知 罰則なし

2010-2-25 働いて 給与下がって もめ事増えて 労使紛争 解雇関連45%増 
2010-2-25 労働者派遣法の改正要綱を答申

2010-2-24 高校生4.6万人 内定なし 昨年末時点 就職希望者の25%
2010-2-24 「職業指導」全大学で 11年度から義務化 不況下「生きる力」育成
2010-2-24 満額支給 不安だらけ 子ども手当 審議入り 巨額財源 展望なし
2010-2-24 共通番号制に「原口5原則」総務相、提案へ

2010-2-23夕刊 子ども手当法案 衆院で審議入り 自民、本会議も欠席
2010-2-23夕刊 65歳定年制なら 人件費は2割増 公務員 総務省試算

2010-2-23 税・社会保障の共通番号制度 基礎番号で束ねて管理
2010-2-23 英首相 パワハラ疑惑 英紙報道「職員の襟つかむ」
2010-2-23 非正規社員数、初の減少 09年「調整弁」の実態鮮明
2010-2-23 働く 若手を育てる[3]離職防止へあの手この手

2010-2-22夕刊 働く人の法律相談 出産・育児[下]「育休切り」を防ぐには?

2010-2-22 海外居住装い脱税容疑 シティ元幹部 所得一億円隠す

2010-2-21 所得税の累進性 強化に意欲を示す 菅財務相
2010-2-21 百貨店続く閉鎖 年内すでに10店 希望退職も応募殺到
2010-2-21 高3卒業目前 なお就活 内定率 前年よ10ポイント減
2010-2-21 飲酒運転で免職 取り消しが確定 佐賀の元教諭 最高裁