2010年6月29日火曜日

神奈川県社労士会研修会(6/28)


 昨日、6月28日(月)は、神奈川県社会保険労務士会の必須研修会であった。内容は、

 労働時間に関する問題点について~労働時間と割増賃金の考え方~
 改正雇用保険法等について

 であった。終わってからいつのも仲間と桜木町の居酒屋で盃を傾けたというかグラスを傾けた。楽しくてためになる会合であった。なんといってもアフターファイブがいい。昨夜は8名。いつものように話題が豊富で刺激がある。

2010年6月28日月曜日

第12回 テレワーク学会研究発表大会 in いわき(6/26,27)

 6/26(土),27(日)は、いわきのスパリゾート・ハワイアンズで第12会の日本テレワーク学会の研究発表大会と総会が行われた。この会には、今まですべて参加している。今回は全員が宿泊で何かしら盛り上がった。

 新宿駅近くの都庁の大型駐車場からバスで出発。常磐道を楽しみながら現地へ向かった。予定より少し早めに着いたので昼食がゆっくりとれた。

 発表会場は、畳の部屋であった。これはいい。なんとなくリラックス。BCP関係の発表を主に聴いた。それぞれに何かしら質問をした。質問をすることで緊張感ができ理解を深めることができる。あっという間に夕刻になる。


 まずは食事である。野口英世のビールあり。乾杯の日本酒はスパークリング日本酒であった。リラックスをして次にポリネシアンショーをみる。うわさのフラガール。なかなかたいしたものだ。



 そしてから審査委員会。議論があり予定の時刻をオーバー。



終わったのは、午後十時半。風呂にはいり就寝。

 翌朝は、朝風呂。露天風呂にもいった。朝食のあとにもはいった。
 二日目は、報告などの時間。SOHOの報告において、最大のストレスは孤独に改めて感じ入る。ネットワーキングが意味をもつ。




 ハワイアンズの企画部長のショート講演あり、これがなかなかいい。


 パネルディスカッションもあった。あれこれをやっていると昼食の時間。


 この時間帯に理事会が設定されている。うーん、蕎麦屋で理事会。周りがうるさい。時間がない。切り上げて総会。総会で質問が出る。出る。時間がない。

2010年6月26日土曜日

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-6-20~2010-6-26)

2010-6-26 ハローワーク職員 名刺義務付け

2010-6-25 求職支援 見えぬ財源 2010参院選

2010-6-24 女性活用で何が変わる 『ダイバーシティー』企業担当者ら討論
2010-6-24 発明報酬支払い命令 東京地裁 日立元社員に6300万円

2010-6-23 私の雇用創出作戦[1]仕事づくりは人づくり 樋口美雄・慶応大教授
2010-6-23 TOTO側の偽装請負認定 大津地裁 賠償命じる

2010-6-22 働く 薄日は差したか[7]日系三世、農業に活路

2010-6-21夕刊 働く人の法律相談 転勤命令 拒否できる? 育児・介護への配慮広がる

2010-6-21 消費税「容認」六割 全国主要100社調査 税率10%が最多

2010-6-20 先生採用へ市町村動く 橋下・大阪知事の権限委譲案

2010年6月24日木曜日

『杯 カップ WORLD CUP』

 沢木耕太郎の『杯 カップ WORLD CUP』(朝日新聞社,2004-1-30)を読んだ。たまたま図書館に目にしたのがワールドカップの時期だったので手にした。2002年の韓国・日本のワールドカップを扱ったものである。

サッカーには関心がないので読み通すことができるかなと思ったが、沢木耕太郎の筆力なのかぐいぐいと引き込まれるように読み通すことができた。時期がワールドカップ開催中でまわりに何かと聞けたことも大きいかもしれない。勝ち点のことも知らなかったし、予選リーグや決勝トーナメントのことも知らなかった。

沢木氏自身はサッカーそのものは余り経験なくアマチュアということである。それも良かったのかもしれない。このなかに自身の少年時代は野球全盛ということが述べられているが同じくらいの世代で同感だ。そのままサッカーに関心をもつことなく過ごした。

ここではワールドカップを通じて韓国人との交流が述べられていてそれが絶妙である。そしてこのワールドカップを通して韓国の日本観が何かを超えたという指摘はなるほどと思う。そして韓国のことに少し興味をもつことができた。そして、今日は、図書館から九鬼太郎『"超"格差社会・韓国』(扶桑社新書,2009)を借りてきたりした。

2010年6月20日日曜日

店舗に代わる販売の中心は、(横浜中華街)

 2010-5-29のブログに、5/22付の新聞記事・阪急交通社の例をあげた。今日は父の日、田舎の父に何かと考えて横浜中華街のギフトセットを送った。もちろん、ネットでの注文である。気軽にできる。先に利用したポイントも使える。ネットワークが店舗で、ポイントの利用などもできる。たぶん、これは店舗に比べて手数はかからないだろう。人件費はあまりかかることなく販売ができるという仕組み。もちろんバックヤードはそれなりにかかるだろうが。
 ネットショップで利用していて便利なのがネットスーパーである。ビール、お米などの重たいものは特に重宝。クレジットカード決済なのであとで利用明細も残る。時にはポイントというか商品券がつくこともある。あと利用しているのは格安ツァーである。スイカはオートチャージであり、生活そのものがネットワーク化している。現金をもたない。それでたまに現金がいるときにあわてたりしている。

在京高校同窓会常任幹事会in赤坂(6/19)

 昨日は在京の高校同窓会の常任幹事会。今まではある会社が事務局を務めていたが、今回からは別途事務局を置くことになったために、そのあたりのことを含めての会議であった。会議の場所は赤坂にある同窓生が経営する和風居酒屋を営業時間外なのか昼間に借りてである。昼食の弁当がでたので、まあその程度は特別に営業なのかもしれない。
 今まで特定の会社に全面的にお世話になっていた。ある意味では正常化なのだろう。これを機会にネットワーク化などにもとりくめたらいいのかもしれない。会則、web、名簿(個人情報保護を含めて)などいつもに比べて侃々諤々の議論があった。そもそも同窓会をなぜやるのかを議論をしたらいいかもしれない。横・同期会と縦・同窓会の議論は有益であろう。同窓会そのものが魅力がないのかもしれない。本当は学校の縁で今まで知らない人たちと知り合うのは何かと意味がある。刺激がある、違った世界を見る、年代を超えるからこその何かが....

クラウド導入へ法制化


 との記事が2010-6-18付朝日新聞にる総務相が地方自治体がクラウド・コンピューティングを導入しやすくするために法制化をめざすとのこと。うーん、どんなことを盛り込むのかしら。興味津々。

2010年6月19日土曜日

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-6-13~2010-6-20)

2010-6-19 参院選 消費税問う 首相「社会保障費に」
2010-6-19 職業訓練で就職 国負担減る試算 生活保護より
2010-6-19 求職者支援制度恒久化先送り
2010-6-19 トヨタ天津工場停止 部品メーカーのスト影響
2010-6-19 人材派遣大手をUSENが売却 インテリジェンスを

2010-6-18 年金 民主 月七万円保障 創設 自民「基礎」の満額 支給
2010-6-18 中国の系列工場 ストで一時停止 トヨタ系部品メーカー豊田合成

2010-6-17夕刊 従業員解雇 容易に スペインが雇用改革案 労組反発

2010-6-17 年金支給60歳→62歳案 フランス、赤字減らし策 労組,24日にも大規模スト
2010-6-17 トヨタ系列部品工場でスト 天津工場生産影響も

2010-6-16夕刊 アダルト画像 国が証拠撤回へ 大阪・過労死訴訟
2010-6-16夕刊 就活担当の職員 学生にセクハラ 芦屋大、就職でぎず

2010-6-16 年金機構 派遣法に違反 労働局「書類入力、専門業務ではない」
2010-6-16 老齢加算復活 菅首相が否定

2010-6-15夕刊 ウソの就職面接 「身元確認」免許証出させ偽造 詐欺容疑四人逮捕

2010-6-15 就職活動で、内々定ってなに? ニュースがわからん
2010-6-15 新入社員は「専門職」より「管理職」志向 産業能率大が全国調査
2010-6-15 働く 薄日は差したか[6]中高年、再就職したけれど 収入激減、都会で単身赴任
2010-6-15 子ども手当で払って 給食費・保育料 未納であれば 自治体、親に働きかけ 「天引き」が検討課題
2010-6-15 老齢加算廃止は「不当」福岡高裁 生活保護、逆転判決

2010-6-14夕刊 働く人の法律相談 秘密データの社外持ち出し 流出すれば損害賠償請求されることも
2010-6-14夕刊 「出張先でアダルト閲覧」過労死訴訟で国が主張

2010-6-14 中国「安い労働者」の乱 賃上げ求めスト連鎖
2010-6-14 子ども手当 満額断念「賛成」72%
2010-6-14 失業融資 詐取相次ぐ

2010-6-13 首相も満額支給断念 子ども手当 サービス充実優先

テレワーク学会監査(6/18)

 昨日、夕刻、明治大学で日本テレワーク学会の監査を行った。監事がふたりなので、その人がほとんどやってくれた。監査そのものはルールに従い適正な収入、支出であったかをみることである。いちいちエビデンスとの照合はわずらわしい。それをやってくれていてサイン、押印のみという感じであった。
 明治大学は、今年の入試志願者が日本一というので注目された。いつものアカデミーコモンの部屋ではなく、11号館の危機管理センターで行った。こちらの建物は古く、近々取り壊される由。リバティータワー、アカデミーコモンにつぐものができるのかな。街のなかの大学ということであろう。こういうキャンパスもそれなりかもしれないが....私には違和感がある。11号館からアカデミーコモン方面を撮ってみた。

文系リエゾン壮行会(6/16)


 6月16日(水)、鶴見の八寮で文系リエゾンの仲間でYさんの壮行会を行った。1990年代、母校にてリクルート活動を行った仲間たちの集まりである。この会合には、採用された人たちもはいっている。その後、採用する側にまわったりした。年代の幅もあり、いろいろな業務ついていて昔の思い出、最近の業務のこと、これからのことなど話題がつきない楽しい会合だった。

1990年代は、今から見るとバブル採用だったのかもしれないが人材採用・獲得競争の時代だった。はじめて母校チームを組み遂行した。参考とすべきモデルはなく、目的、目標、方針、方法、構想、計画をたてて取り組んだ。会社の仕事なかでは前例がなく創意工夫の連続で、いろいろな部門の人たちを組織化したりして忙しいけど楽しい思い出でもある。実際に活用の前に、それぞれの人が属していると所属との調整もある。これを誤ると、その人がうまく動けない。部門によって普段の仕事の他にリエゾンということでやっかい視するところもあり、うまく進めば全社の要請に従った普段の仕事に優先をして取り扱ってくれる部門もあった。始める前も、やっているときに経過報告、終わった後の報告ならびにお礼も慎重にやった。仕事の進め方が如実にでる。

 実際に活動は、進め方、備品の用意などをチームメンバーに詳細に分担をした。第一次面接はグループで、第二次は....第三次は、と。詳細な組み合わせ表をあらかじめつくり上洛して打ち合わせをすることなくスムースにはじめることも。本人との連絡、就職部との調整などなど。備品は、それぞれの個人に分担した。背ロープ、はさみ、BGMテープ、紙、のりなど。テレコはもっていくのは大変なので後輩の学生の物を借りるなども。よくやった。ほとんどが土日であったが快い疲れであった。
 そんな仲間の一人が第一線を退き帰阪されるというので集まった。もう20年前のことであるが、社内でその後何かと集まっていたので気軽に集まれた。
 
 Yさんは、当時は営業の課長、その後部長、副支社長を経て関係会社の社長、社長を退いても建設業務責任者として取締役をなされてこのたびリタイアされることになった。リエゾン活動を通じて知り合った。このネットワークは楽しい、そして部門が違う人(会社を辞めた人もいる)が集うことにより何かと刺激がある。

(注)面接会場につかったアカデメイア21のわだつみの像や存心館の写真があったので掲げておく。

2010年6月12日土曜日

インターバル規制

 2010-6-2付朝日新聞に、「次の勤務まで一定の休息義務 「インターバル規制」導入の動き」という記事がでていた。仕事が終わってから次の仕事を始めるまでの間に一定時間の休憩を保障する制度とのこと。EUでは労働時間指令で最低11時間の休憩を定めているとのこと。
 日本では、KDDIなど15社が導入とのこと。深夜や休日の作業が多い通信インフラ工事を手がけている会社が14社(KDDI以外の)とのこと。これらの会社では7時間、8時間、8時間+通勤時間、10時間とのこと。
 これはいいかもしれない。必ずある一定、それも睡眠時間を確保できる程度の休憩時間があることで生活を安定させることができる。
 取り急ぎメモった。

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-6-6~2010-6-12)

2010-6-11 大手春闘妥結額横ばい
2010-6-11 NTT年金減額敗訴 経営悪化認定厳しく
2010-6-11 期間従業員の採用再開 ホンダ

2010-6-10 NTT側敗訴 最高裁で確定 年金減額訴訟

2010-6-9 子ども手当 満額断念 厚労相表明 財源の確保困難
2010-6-9 スペイン ゼネスト準備 緊縮策抗議デモ 労働改革にも反対

2010-6-8 働く 薄日は差したか[5]国の女性で危機をしのぐ

2010-6-7夕刊 減らした労働時間27% 凄腕つとめにん
2010-6-7夕刊 働く人の労働相談 持ち帰り残業、賃金はどうなる 指揮命令下の労働なら認められることも

2010-6-6 学生に伝えて、労働者の権利

2010年6月7日月曜日

労働法、社会保障法、HR等の記事(2010-5-30~2010-6-5)

2010-6-5 日航8労組が8組合に統合

2010-6-4 最低賃金「平均1000円」 政府、新成長戦略に目標
2010-6-4 役員報酬開示 悩みの種 上場各社、やり玉警戒
2010-6-4 リレーオピニオン 仕事をつくる[2]マラソン教室 選手を雇用
2010-6-3 東横イン社員らが労組結成 休憩・時間外手当求める

2010-6-3 派遣法 継続審議へ
2010-6-3 リレーオピニオン 仕事をつくる[1]途上国で若者一人雇う重み マザーハウス社長
2010-6-3 内々定取り消し 会社に賠償判決 福岡 内定式二日前

2010-6-2夕刊 出生率1.37上昇止まる 09年背景に深刻な不況?

2010-6-2 次の勤務まで一定の休息義務 「インターバル規制」導入の動き
2010-6-2 高級官僚 実名で公表 世論見方に給与カット狙う
2010-6-2 旧クリスタルが特別清算 人材会社、偽装請負で問題

2010-6-1夕刊 子ども手当 支給開始

2010-6-1 あなたの安心 シューカツ就職活動2010[4]面接は会話、体験からPR
2010-6-1 働く 薄日は差したか[4]介護が雇用の受け皿に
2010-6-1 広がるか「保育ママ」自宅外・グループ方もOK
2010-6-1 国保組合補助減額へ 厚労省 財政力に応じ見直し

2010-5-31夕刊 働く人の法律相談 賃金[下]「最低賃金」生活保護の水準を下回る地域、解消急務

2010-5-31 採用を聞く[5}日本経団連常務理事・川本裕康さん
2010-5-31 あなたの安心 シューカツ就職活動2010[3]
2010-5-30 年功序列望む新社会人 安定志向、さらに強まる マクロミル調査

ホームカミングデー(第三日目)(6/6)

 6月6日(日)はホームカミングデー。





2010年6月5日土曜日

全国幹事会(上洛 第二日目)(6/5)

 天気の良い朝。ホテル近くのやよい軒で朝食。しばし休憩。今日は地下鉄の1dayチケットで沿線めぐりでもと思ったが....昼食は志津屋のカツサンドとオムレツサンド。


 午後は、朱雀キャンパスで全国幹事会。


 それから納涼床。

新幹線で上洛(第一日目)(6/4)


 昨日、新幹線で上洛した。ここしばらくは飛行機が多かったが、プライベートでは久しぶりかもしれない。チケットの関係で、こだま号にした。自由席である。がらがらでゆったり、駅ごとにのぞみやひかりに追い越されて新横浜から三時間二十数分である。車両の端の席には電源があった。

 京都に到着後にいちはやくバスの一日乗車券を買うが、ホテルが烏丸御池でバスがいっていない。地下鉄の一日乗車券のほうが便利だったかな。今日は地下鉄中心にまわるかな。午後の会議は二条駅の近くであるしそのほうが便利かな。

 昨年にはじめて食べた牛スジカレーうどんをたべたく二時近くに行った。食べているところで本日分は終わり閉店となった。よかったぎりぎりセーフである。どういうわけか、この店は土曜日は休日で一月に上洛した際に行けなかった。なかなかの絶品。これだけでおなかが大きくなった。


 それから植物園へいくことにました。入場したのが午後三時半少し前。温室は三時半までに入らなければならないという。これも何とか間に合った。なかなかのものである。温室のなかも植物園全体も。とはいいながら半分もみられなかった。バラが絶好調というのでそれをみたくらいである。朝からの移動で疲れていたのでいったんホテルへ。夜は改めてでかけた。一昨年前にいった納涼床のお店へいったが満席。ほかも結構満席でこの日は納涼床はあきらめて普通の店に。ここが金曜日の夜のせいか注文したものがなかなか来ない。そんな一日であった。



 なお、ホテルは在原業平邸の跡の近く。